よくあるご質問


ペットフロアー用スノコ・動物病院用スノコに関するご質問


ペットがスノコをかじってしまいませんか?
表面は樹脂製のため稀に齧られることもありますが、修理用の速乾性補修剤(弊社で販売50g入@1.600)で簡単に修繕できます。
ペットが舐めたりしても安全な素材ですか?
安全データシート(SDS)QS-200-4,4010-1 被覆材用途としての安全性を確認しています。養豚哺育用スノコ、実験動物用スノコ、動物病院用スノコとして旧来より先進国では多数使用されています。
ペットがスノコの上で滑りませんか?
スノコ表面は網目状で、足指でのグリップが容易なためスリップ転倒は少ないと考えられます。
ペットが網目に脚を挟みませんか?
ケージ内で暴れる犬の場合、脚を挟む可能性はありますので、脚の挟まない「小メッシュ型」をおすすめします。
大型犬(約50kg)に耐えますか?
各種スノコは耐荷重を設けています。大型犬の場合は発注時に体重をお伝え頂きましたら低床型「強化タイプ」で製作いたします。
ウサギは飼えますか?
ポリテックスノコではウサギ用はございません。2025年4月中旬より販売予定の「ウサギ用PPスノコ」をおすすめします。このスノコはポリプロピレン製で、表面には16mm穴を多数設け、裏面の脚は15mm高の高床型で糞尿が落下する構造です。
耐用年数はどれくらいですか?
弊社、販売開始10年ですが、現在も問題なくご使用いただいています。実験動物用スノコでは30年以上ご使用のユーザーもいらっしゃいます。使用環境で異なりますが、樹脂の劣化(10~30年)期間で決まります。
製品保証期間はありますか?
特に定めておりませんが、製造上の不具合でしたら期間を設けず無償で交換いたします。
色のバリエーションはありますか?
あらゆる色彩の調合は可能ですが、弊社ではアイボリー色のみを採用しています。理由としては、健康観察に必要な出血、嘔吐物等の確認が容易なためです。
ペットフロアーの上に人間が乗っても大丈夫ですか?
衝撃を与えずソロリと乗っていただければ問題はありません。
ペットシーツの指定はありますか?
いいえ、市販のペットシーツでサイズにあったものをご購入いただければ結構です。ペットフロアーの突起によって直接動物の身体に触れませんので、例えば古新聞などでも代用ができ、資源の再活用になりますし、ペットにかかるコストも削減できます。
オーダーメイドのサイズで作ってもらうことはできますか?
はい、可能です。一度お問い合わせください。
商品を実際に見たり触ったりすることはできますか?
現在サンプル品を置いていただけるお店を探しております。